検温を実施、出入り口にアルコール消毒を実施、練習前にうがい手洗いを実施しています。
※2021年1月7日より、約1か月、一都三県(東京、千葉、神奈川、埼玉)で緊急事態宣言が発令されました。
現在、群馬県では、警戒度4の状況であります。緊急事態宣言対象外ですが、今迄以上に、当道場では、入館時の検温、練習前後のうがい、手洗い。
また、練習後には清掃、除菌をします。
ご利用の皆様には、ご不便をお掛けしますが、ご協力お願い致します。
当道場は、2019年10月に開業し、始めた道場です。サークル活動自体は2014年から体育館を借りてやっていましたが、この度、念願の常設道場をオープンさせみなさんが気軽に、いつでも練習できる道場になりました。現在、中野一人でインストラクターをやっており、昼間は私も工場に勤務していますので、主な活動時間は夜となっています。今後会員が増えてくれれば、クラス増設もできると思います。
現在会員は20名です。みなさん地元で普通に働く社会人、学生ばかりです。マーズ柔術クラブではじめて格闘技をはじめた方ばかりです。会員さんの職業は、美容師、作業療法士、会社員、理学療法士、歯科衛生士、高校生、大学生といった感じです。
紳士の格闘技と呼ばれるブラジリアン柔術ですが、スパーリングが白熱したり、実力以上に無理をすると自分はもとより、相手にも怪我をさせてしまうことがあります。相手を怪我させてしまってから後悔するのでは遅いので、当道場ではインストラクターが注意深く、危ない動きをする人を見て、適時注意をします。相手あっての練習です。練習相手は大事な仲間であり敵ではありません。さまざまな立場の人がいて、明日も仕事や学校があります。冷静であることも強さだということをみんなで理解していきましょう。
藤岡市はこんなところです。